Amazonアソシエイトへの登録 1回目
アフィリエイトを始めようとした半年前、
本を見ながら初めて作った無料ブログでのブログURLで
Amazonアソシエイトに登録して、
審査申請を出したことを思い出しました。
その時に入っていた記事数は4記事。
本には「数記事で大丈夫!」と書いていたので、
少ないながらも申請してみました。
結果は、
不合格!
当然ですよね。笑
審査に落ちた理由がAmazonさんから来ました。
このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝
見いたしましたが、 現段階ではコンテンツが少ないため、必要な審
査を行うことができませんでした。 当プログラムでは、参加の可否の判断に際して、お申込みいただい
たサイトの内容も検討させていただいております。 このため、サイトについては作成されたものをすぐに申請されるの
ではなく、 十分な期間運用いただく等コンテンツを拡充の上で申請
いただきますようお願いいたします。
はい。そのとおりでございます。
お手間を取らせて申し訳ありませんでした。
Amazonアソシエイトへの登録 2回目
そして今回、新しい教材を元に
楽天アフィリ+Amazonアフィリを掛け合わせようと思ったのですが、
「Amazonアフィリするために何がいるんだったかなぁ?」
とテキストを見ると、Amazonアソシエイトに登録しないとダメだった!
「登録したんじゃなかったかなぁ」
と曖昧な記憶を探り、Amazonアソシエイトサイトに
サインインしようとするものの、入れない!
記憶は当てにならないのでメールボックスを探してみると
やっぱり審査落ちてたやん!!
ということで、本日、
現在楽press絶賛実践中のサイトURLとこのブログのURLの
2つで申請を出してみました!
2~3日中には結果が出ると思うので、
それまでは楽天アフィリで頑張っていきたいと思います。
どうなるかなぁ?
「果報は寝て待て」
楽しみ楽しみ。
今日の気づき
1.ある程度の記事数があるブログを持っているなら
早めにAmazonアソシエイトに申請しておくこと
今すぐにAmazonアフィリするしない関わらず、
ある程度の記事数が溜まってきたら、
Amazonアソシエイトに登録申請しておきましょう。
数日かかるので「今からするぞ!」と意気込んだ時には
準備出来ている方がいいですもんね。